-
セミナー・講演の特徴
行政書士業務に関連した分野(遺言・相続・成年後見・死後事務など)とファイナンシャルプランナー業務に関連した分野(ライフプランなど)についてお話しています。 年齢や婚姻状況、親族状況などにより、準備しておいた方が良いことや知っておいた方が良いことは異なりますので、ぜひ出席者の層をお知らせください。
お話するテーマと時間に制限を設けていません。 「1日のみ」or「年間を通して計画的に」、「1回1テーマ」or「1回複数テーマ」のように、ご希望をお聞かせください。
北海道内・北海道外問わず、国内すべてのエリアでの開催に対応しています。 (交通費・宿泊費についてご相談させていただきます)
電子メールや電話等でご希望をお聞かせいただきましたら、まず見積書を作成します。 条件が折り合わず見送りとなっても全く問題ございません。お気軽にお問い合わせください。 -
セミナー・講演の実績
●もし、遺言書を書いていなかったら?
●家族信託って何?
●家族信託の基礎知識
●はじめての家族信託
●元気な今こそ家族信託
●家族信託のメリット・デメリット
●法定後見制度と任意後見制度の違い
●成年後見制度について
●障がいのある子への成年後見制度活用のポイント
●私が亡くなったら、誰が何をしてくれるの?
●成年後見制度について
●高齢者・障がい者をサポートする様々な法的制度
●財産と想いを大切な人へ引き継ぐために
●民事信託業務への取り組み
●奨学金の給付・貸与について知っておきたいこと
●元気な今だからこそできること
●今日からはじめるライフプラン
●ライフプランって何?
●家族が増えたら考えること
●家計簿をつける目的
●ライフプラン作成で失敗しないために知っておきたいこと
●本当にカード払いは危険?
●FPプロセスの6ステップ
●相続診断士会
●行政書士会
●教育委員会
●保険会社
●会計事務所
●間税会
●全日本不動産協会
●社会福祉協議会
●FPフォーラム
●FPスタディグループ
●高等学校
●総合振興局 -
執筆もお引き受けしています
各種Web・雑誌・広報誌・組織向け研修材料など、さまざまな媒体へ対応します。
実名・匿名いずれでの執筆も可能です。執筆実績はこちらをご覧ください。
このような方におすすめです
難しい内容を難しい言葉で説明されて、うんざりしてしまったことがある。
自社の宣伝(アピール)ばかりの内容で、座っているのが苦痛だったことがある。
社員もしくは顧客向けの記事を、予算の範囲内で書いてほしい。
ご相談の予約はこちらから
ご相談は1時間あたり税込5,500円です。